東京の浄土真宗でお墓を管理できるところ
浄土真宗本山の東本願寺が管理運営する「浅草浄苑」では永代供養をおこなうことができます。
永代供養では一般的には合葬である場合が多いのですが、ここではそうした方法ではなく7寸の骨壺でしたら3体まで、分骨箱を利用すれば最大で18体の遺骨をおさめ個別ですることができます。
個人の室内墓地のシステムで、その収容量は搬送式の中でも最大級を確保できています。
新宿線田原駅から徒歩5分という東京でも好立地で、さらに室内ということで天候の心配をする必要がありません。
暑さや寒さ、風雨に煩わされることなく、ゆっくり参拝することができます。
本来なら必要なお花やお線香などはすべて用意されていますので、何も持たずに参拝が可能です。
お墓の掃除などの手入れもすべておこなってもらえます。
搬送式ですので、一周忌や三回忌などは遺骨が納められた納骨厨子の目前で法要がおこなわれ、法事と墓前の法要を一度に済ませることができると好評です。