浄土真宗以外の人も利用可能な永代供養墓
「浅草浄苑」は、浄土真宗東本願寺派の本山の東本願寺が直接運営していることが魅力の屋内墓地です。こちらは、東京で永代供養を望んでいる人におすすめの施設と言えます。歴史ある寺院が直接管理していることにより安心して利用できるという特徴がありますし、東京メトロ銀座線の田原町駅から歩いて5分という便利な立地であることもおすすめしたいポイントになっています。また、駐車場が完備されていることや、屋内墓地なので雨の日でも苦労せずにお参りができることなども魅力的な点です。浅草浄苑では堂内墓の掃除は寺院の方がやってくれますし、生花やお焼香の用意もされているため、お参りが気軽にできる点も好評です。
東本願寺は浄土真宗のお寺ですが、こちらの屋内墓地を利用したい人には過去の宗旨宗派を問わないので、誰でも申し込みができます。子供がいない夫婦や独身の人など、自分が亡くなった後にお墓の管理をしてくれる人がいない場合は、浅草浄苑と契約しておけば期限が切れることなく永代供養を受けられるため、安心できるでしょう。なお、こちらの永代供養墓は最大で18体まで納骨が可能なので、先祖のお骨を改葬したい人にも便利です。こちらには法要を営むことができる部屋などの施設も充実しており、法事も便利に行えます。この屋内墓地に興味を持った人は、見学を申し込めば寺院の僧侶に料金などの相談をしたり不明点を質問することができるため、現地の雰囲気や利便性を確かめてから申し込んでみてはいかがでしょうか。